鳥取市役所食堂
2017/07/10 Mon. 23:12 [県外]
先日くらいからふと鳥取市内へ行きたいと思っていたのです。
鳥取と言えば僕の中では西部の米子市が一番に思い浮かぶ。
伯備線が米子方面へ行くのでそのイメージか・・・
鳥取は因美線なんであまり浮かばんなぁ。
twitterで気になるお店があったのですがそのお店は月曜日が定休日。
そしてこの日は月曜日。残念過ぎます・・・
他にもお店を探したのですが僕が行きたいお店は月曜定休が多い・・・
仕方なく他を探していると興味深いラーメンを見つけた。
「スラーメン」
???
漫画「孤独のグルメ」にも登場したらしい。
これは食べてみたい!!!
早速53号線を北上してみる事にした。
津山までは約2時間。そこからも2時間合計4時間位と予想。
ほぼ予想通り10時出発の14時少し前に到着した。
食堂に着くと券売機はほぼ「売り切れ」のランプが・・・
辛うじて今回の目的品「スラーメン」は大丈夫だった。
値段はなんと250円!驚いた。
食券を渡すと「冷たいのも出来ます」との事だが今回は初志貫徹で暖かい方をチョイスした。
待つこと数分。

天かすは後から好みで入れるようだったので控えめに入れてみました。
青ネギにもやし、かまぼこが1枚入っています。
スープを啜るとうどん出汁の様だ。
でも以外にマッチングしている感じ。気が付くとほぼ完食していた。
後に孤独のグルメを読んだのだがまさに「おやつ」な様な感じだった。
市役所を後にし市役所から少し離れた県庁に向かったがこちらは14時で終了していた。
もう1軒昔からスラーメンを出している食堂があるようだが次回行ってみたいと思う。
鳥取と言えば僕の中では西部の米子市が一番に思い浮かぶ。
伯備線が米子方面へ行くのでそのイメージか・・・
鳥取は因美線なんであまり浮かばんなぁ。
twitterで気になるお店があったのですがそのお店は月曜日が定休日。
そしてこの日は月曜日。残念過ぎます・・・
他にもお店を探したのですが僕が行きたいお店は月曜定休が多い・・・
仕方なく他を探していると興味深いラーメンを見つけた。
「スラーメン」
???
漫画「孤独のグルメ」にも登場したらしい。
これは食べてみたい!!!
早速53号線を北上してみる事にした。
津山までは約2時間。そこからも2時間合計4時間位と予想。
ほぼ予想通り10時出発の14時少し前に到着した。
食堂に着くと券売機はほぼ「売り切れ」のランプが・・・
辛うじて今回の目的品「スラーメン」は大丈夫だった。
値段はなんと250円!驚いた。
食券を渡すと「冷たいのも出来ます」との事だが今回は初志貫徹で暖かい方をチョイスした。
待つこと数分。

天かすは後から好みで入れるようだったので控えめに入れてみました。
青ネギにもやし、かまぼこが1枚入っています。
スープを啜るとうどん出汁の様だ。
でも以外にマッチングしている感じ。気が付くとほぼ完食していた。
後に孤独のグルメを読んだのだがまさに「おやつ」な様な感じだった。
市役所を後にし市役所から少し離れた県庁に向かったがこちらは14時で終了していた。
もう1軒昔からスラーメンを出している食堂があるようだが次回行ってみたいと思う。
[edit]
« 家系ラーメン 成瀬家 | 横濱家系ラーメン 濱家 7 »
コメント
トラックバック
| h o m e |