スポンサーサイト
--/--/-- --. --:-- [スポンサー広告]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[edit]
trackback: -- |
本文: --
えびすらーめん
2012/04/18 Wed. 01:13 [北区]
日帰りで静岡県掛川市に行ってきました。
半日拘束され何もせずUターン。
新幹線車内もビールを飲んだのち記憶が飛びました(笑)
なぜか気分はつけ麺だったのでえびすらーめんへ。
限定の煮干しラーメンにも惹かれたのですが今回はつけ麺。

31杯目 つけ麺中 ¥800
県内でもつけ麺が認知されつつありますがこちらのお店は以前博多ラーメンでした。
しかしラーメンの提供を止めつけ麺専門店に変わってしまいました。
麺は関東では有名な浅草開化楼の麺。
魚介豚骨のつけ麺です。つけ汁には海苔の筏に魚粉がのっています。
つけ汁の中には拍子切りのチャーシュー、半切れの味玉、メンマが入っています。
つけ汁は粘度が高く食べ進めるとかなり減っていきます。
食べ終わったら卓上にあるカツオだしを注いでスープ割りが出来ます。
今度は限定ラーメンを食べてみようか

いつも最後まで読んでくれてありがとうございます。読んだらこちらをポチっとお願いします。
半日拘束され何もせずUターン。
新幹線車内もビールを飲んだのち記憶が飛びました(笑)
なぜか気分はつけ麺だったのでえびすらーめんへ。
限定の煮干しラーメンにも惹かれたのですが今回はつけ麺。

31杯目 つけ麺中 ¥800
県内でもつけ麺が認知されつつありますがこちらのお店は以前博多ラーメンでした。
しかしラーメンの提供を止めつけ麺専門店に変わってしまいました。
麺は関東では有名な浅草開化楼の麺。
魚介豚骨のつけ麺です。つけ汁には海苔の筏に魚粉がのっています。
つけ汁の中には拍子切りのチャーシュー、半切れの味玉、メンマが入っています。
つけ汁は粘度が高く食べ進めるとかなり減っていきます。
食べ終わったら卓上にあるカツオだしを注いでスープ割りが出来ます。
今度は限定ラーメンを食べてみようか

いつも最後まで読んでくれてありがとうございます。読んだらこちらをポチっとお願いします。
[edit]
« 麺屋 大輔 | 博多ラーメン 琥家 3 »
コメント
トラックバック
| h o m e |